インタビュー


開催日:2020.12.2(水)~3(木)
2016年にユネスコ無形文化遺産に登録された、埼玉を代表する冬の祭り。祇園祭、高山祭とともに日本三大曳山祭に数えられる。
秩父地方の師走名物である「秩父夜祭」は、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の一つに数えられ、2016年には「秩父祭の屋台行事と神楽」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
一帯の総鎮守である秩父神社の例大祭であり、その起源は江戸時代にまでさかのぼります。
毎年、12月2日、3日に諸行事が華やかに行われる「秩父夜祭」は、秩父の人々にとって、一年の総決算ともいえる祭りです。
2020年の秩父夜祭は、新型コロナウイルスの感染が拡大する懸念があることから、縮小となりました。詳しくは公式サイトをご覧ください。
※以下は2019年の情報です。
【宵宮】
■「秩父神社神楽」奉奏
場所:秩父神社「神楽殿」
時間:10:00〜
■屋台曳き廻し・飾り置き
場所:秩父神社〜本町・中町・上町通り
時間:11:00〜20:00
■屋台曳き踊り
場所:秩父神社〜本町・中町・上町通り
時間:11:00〜16:00
■屋台芝居(中町張出舞台)
場所:屋台芝居会場
時間:18:00〜20:00
■花火打ち上げ
場所:羊山公園(打ち上げ場所)※花火の観覧は市内各所から可能
時間:19:00〜20:00頃
【本祭・本宮】
■「秩父神社神楽」奉奏
場所:秩父神社「神楽殿」
時間:10:00〜
■笠鉾屋台曳き廻し・飾り置き
場所:市内
時間:10:00〜未明
■屋台曳き踊り
場所:秩父神社〜宮側・本町・中町・上町通り
時間:10:00〜13:00
■秩父路の郷土料理・土産品即売
場所:道の駅ちちぶ
時間:11:00〜22:30
■秩父郷土芸能公開
場所:①西武鉄道「西武秩父駅」前、②秩父鉄道「秩父駅」前、③矢尾百貨店第一駐車場
時間:①10:00〜17:00、②10:00〜15:30、③11:00〜18:30頃
■屋台芝居(中町張出舞台)
場所:屋台芝居会場
時間:11:00〜14:00
■おねり(歌舞伎道中)
場所:矢尾百貨店→本町会所→矢尾百貨店
時間:14:30〜16:00頃
■秩父歌舞伎公演
場所:矢尾百貨店第一駐車場
時間:16:00~17:30頃
■競技花火と観光スターマイン大会
場所:羊山公園(打ち上げ場所)※花火の観覧は市内各所から可能
時間:19:30〜22:00
※くわしくは公式サイトをご覧ください。