【グルメ】足湯喫茶 椿や
蔵づくりのメイン通りに面したスポット「椿の蔵」は、インスタ映えの宝庫!特に、お店の奥にある「足湯喫茶 椿や」は、賑やかなメイン通りとは打って変わって、静かな庭園で足湯に浸かりながらくつろげるオススメのスポットです。
こちらが「椿の蔵」。和雑貨ショップ「倭物や カヤ」やパワーストーンショップ「岩座」、足湯喫茶「椿や」などが集まった複合店舗です。
店内に入ると、風鈴が吊るされた吹き抜けが目に飛び込んで来ます。着物を着た人がこの店内で写真を取ることも多いそう。
1Fの「倭物や カヤ」は、手ぬぐいや和風のバッグといった和雑貨を扱うお店。現代でも使える、おしゃれな和雑貨が目白押しです。
2Fのパワーストーンショップ「岩座」では、御朱印、天然石アクセサリーなどを扱っています。こちらは盛り塩体験。誰でも簡単にきれいな盛り塩ができます。
お店の奥に「足湯喫茶 椿や」があります。こちらでメニューをオーダーをすれば、中庭の足湯スペースでくつろぐことができます。
「足湯喫茶 椿や」では、足湯を楽しめる他、川越“ならでは”の、地元産スイーツやドリンクを楽しめるのが特徴。川越唯一の酒造「鏡山酒造」の仕込み水を使った「蔵の街さいだぁ」や、河越抹茶の濃厚な抹茶アイスがアクセントで人気の「あんみつ」など。写真映えだけでなく、おいしいものが楽しめるも嬉しいですね。
こちらが足湯スペース。色とりどりの傘が鮮やかに庭園を彩ります。
2大人気メニューの「蔵の街さいだぁ(税抜400円)」と「あんみつ(
税抜680円)がこちら。(セットでオーダーすると、50円おトク!)
「蔵の街さいだぁ」は川越の鏡山酒造の仕込み水を一部使い、人工甘味料を一切使用していないサイダーです。夏にはこれを足湯を楽しみながら飲み干す人が続出だそう!
「あんみつ」は河越抹茶を使ったアイスクリームが人気の秘密。濃厚な味わいのアイスは、白玉や寒天と一緒に食べると、ちょうど良い濃さで抹茶の風味を楽しむことができます。
足湯に浸かりながら、川越のご当地グルメを堪能できる「足湯喫茶 椿や」。祭りの最中でも、ほっと一息つけるとても素敵な場所です。ぜひ、立ち寄ってみてください。
観光地情報
■スポット名
足湯喫茶 椿や
■住所
埼玉県川越市幸町3-2
■電話番号
049-227-7030
■営業時間
平日10:00〜19:00 土日祝10:00〜20:00
■定休日
なし